【在米必見】アメリカ版Rakutenのキャッシュバックがすごい!知らないと損する節約術
皆さんこんにちは!えみちゃんです。
アメリカ生活で地味に効いてくるのが、日々の買い物にかかるお金。
食材や日用品はもちろん、洋服やコスメも日本より高いと感じることがよくあります。
そんなときに役立つのが、アメリカ版の「Rakuten(ラクテン)」。
日本でおなじみの楽天市場とは別サービスですが、アメリカでは「キャッシュバックサイト」として知られ、オンラインショッピングや実店舗での買い物でキャッシュバックが受けられるんです💰!
🛒 アメリカ版Rakutenとは?
- 以前は 「Ebates」 という名前でスタートし、のちに楽天グループに買収され「Rakuten」にリブランド
- 2,500以上のショップ(Macy’s, Nike, Sephora, Best Buy など)と提携
- サイトやアプリを経由して買い物をすると、購入金額の1〜10%(セール時は20%以上も!)がキャッシュバック
💳 実店舗でも使える!
オンラインだけでなく、アメリカの実店舗でも利用可能。
アプリからお店を選んでクレジットカードをリンクしておくと、対象ショップで使った金額の一部が自動で返ってきます。
たとえば:
- Nike店舗で5%バック
- Sephoraで10%バック
- Walmartで2%バック など
「日常の買い物をするだけで、知らないうちにお金が戻ってくる」感覚がクセになります。
💵 キャッシュバックの仕組み
- Rakutenのサイト/アプリからショップにアクセス
- いつも通り買い物をする
- 後日、キャッシュバックがアカウントに反映
- 四半期ごとに“Big Fat Check”として現金が戻ってくる
支払い方法は、PayPal振込や小切手などから選べます。
✨ 使ってみた感想
私も衣類の購入に実際に使ってみたのですが、本当にサイトにアクセスしていつも通り買い物するだけなので、とても使いやすかったです。旅のホテル予約サイトのExpedia、AgodaなどやTarget、Sephoraなど日本人にもおなじみのショップが多く参加していて、ありがたいです。

クーポンもあって本当にお得です。
実際に私は49.31ドルもキャッシュバック予定です✨
「ちょっとしたお買い物でも積み重ねると大きい」ので、在米生活の強い味方。
特に、セールシーズン(Black Fridayやホリデー)では還元率がぐんと上がるので要チェックです!
知らなかった過去が悔やまれます・・・。
皆さんもぜひ今から使ってみてくださいね!